2010年09月10日
お弁当・・地域で子育て支援
子育てまっただ中で
一番嬉しいのは、誰かにご飯を作ってもらって食べること。
私も子連れで外食がままならなかったこの時期
母親が作ったご飯が食べたくて
大阪の実家に帰っていた気がする。

BOUKENたまごに来るママたちにも
お母さんの暖かいできたてのお弁当を食べてもらいたくて
近隣の『キッチンきたはら』さんにお願いして
お昼のお弁当サービスを今年の春から始めました。
食材は出来るだけ国分寺産の野菜で、肉類もすべて国産。
ご飯は、大きな釜で炊くのでほんとに美味しいんです♪
お代わり自由の万能茶とセットで販売しています。
ママたちにも「お母さんが作ってくれたみたい。」と好評です。
(私は、奥さんが焼くほんのり甘い卵焼きが好きです。)
子育てママたちに優しい『キッチンきたはら』さんには
家族やお友達と一緒に子連れでご飯を食べに行っている人も増えてきたとか。
こんな風に地域で子育てが進んでいくのは嬉しいです。
一番嬉しいのは、誰かにご飯を作ってもらって食べること。
私も子連れで外食がままならなかったこの時期
母親が作ったご飯が食べたくて
大阪の実家に帰っていた気がする。

BOUKENたまごに来るママたちにも
お母さんの暖かいできたてのお弁当を食べてもらいたくて
近隣の『キッチンきたはら』さんにお願いして
お昼のお弁当サービスを今年の春から始めました。
食材は出来るだけ国分寺産の野菜で、肉類もすべて国産。
ご飯は、大きな釜で炊くのでほんとに美味しいんです♪
お代わり自由の万能茶とセットで販売しています。
ママたちにも「お母さんが作ってくれたみたい。」と好評です。
(私は、奥さんが焼くほんのり甘い卵焼きが好きです。)
子育てママたちに優しい『キッチンきたはら』さんには
家族やお友達と一緒に子連れでご飯を食べに行っている人も増えてきたとか。
こんな風に地域で子育てが進んでいくのは嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
いいですね。まさに、そんなレストランを調布にもと思っています。
今度見に行こうかな。
コメントありがとうございます。
レストランができると良いのですが、
駅前なので立地はいいけれど
広さが10坪と狭いのでもう少し
広いところに移れるともっといろんな活動が
出来るのにな〜と無い物ねだりです。
ただ、利用者に言わせると
「ここでは他の人とコミュニケーションをとらざる得ない」
そうで、この狭さがちょうど良いとのことです。
是非、遊びにいらして下さい!
お待ちしています。